11月の日記

9月4日
再会
 おもいっきり疲れた。先週の日曜日は急遽友達に本田宗一郎・井深大展に連行されるように行ってみたり、平日は講義と機械加工やらで結構疲れるし。で、土曜日は待ちに待ったマイバイクNSR250Rがトラックに積まれて帰ってきた(潮風で少々錆びてたが・・・)。で、その夜はよろこびのあまり友達とナイトクルージングに出発!深夜で空いている金沢郊外をエンジン全開でぬゆわkmくらい出して疾走。2時間くらい暴走&バイク談義してました。

休憩中はいいコースはどこだとか互いのバイクのここが良いとかどうとかを話していたのですが、そのうち「乗り比べしてみない?」 という流れになってきたので、よし、じゃあやってみようってことになりました。
そんな理由で友達のCBR250RRとNSR250R、深夜の乗り比べ走行会を開始。キックスタートとトルクの無さに苦労する友人、回転計が動作していないのでギヤチェンジに苦労する自分。お互い慣れない操作に四苦八苦しながら道路に躍り出る。
しばらくすると友人はバイク歴が長いのもあって無難に使いこなす。こっちは高回転型のエンジンのどの辺でギヤ変えればいいかわからず、中々スピードが乗らない。しばらくすると1万以上ぶん回してある程度の速度まで引っ張ってみると上手く加速するのがわかり、なんとか追従する。そして長い直線の信号機のとこで友達の先に行け、との合図を受け、フル加速に挑戦!青信号と共に気持ちよいF1サウンドを奏でながらスタート!!50km/hくらいまで引っ張ってからシフトアップ。心地よい加速感とともにCBRは闇夜を矢のように疾走する。あっという間にぬおわkm/hくらいまでに達した。NSRと違いパンチはないが、シフトアップのタイミングが少々ずれてもきちんと加速する、穏やかで扱いやすい加速性能を持っている。低速トルクもあるので低速走行でも扱いやすい。
また、コーナーリング性能としてはNSRと比べるとやや倒れにくく安定重視の印象を受けるが、その分安心してコーナーリング中も積極的にハンドル操作することができる。それとハンドルがNSRより高いので疲れにくい。これは長距離ツーリングするにはよさそうだ。
ただ、どうも慣れないのはタンク形状。NSRの細いタンクに慣れているとCBRの幅の広いタンク形状だと足が広がったような感じがして落ち着かない。

感想としては同じHONDA製でもかなり走行感は違っていた。両者を比べると
NSRは乱暴者、CBRは優等生といったとこでしょう。
ちなみに友達はNSRのポジションとか低速トルクの無さは辛いが、あのどっかん加速には満足していた様子でした。その後、友人と互いのバイクのよさを褒めちぎりながら帰還。当然寮についたら深夜。眠い。

そんなだるだるの日曜の朝、そのまま寝ていたい気分であるが食料の買出し、バイク用品の買出し、部屋の掃除、輸送中の潮風で汚れた車体の洗車が待っていた・・・。
全部終わったのは夕暮れ・・・。しかもその後には課題待っているし・・・。
眠いのでもう寝ます・・・・ぐふ・・・。


展覧会での一こま。アイルトン・セナが好きだった自分としてはHONDA車の中で一番このマシンが好きです。



9月5日
破壊
 数ヶ月前に新調した傘が壊れた。ストッパー?のとこが破壊され、閉じなくなった。これでもうこっち来てから10本くらい壊れている。雨が多いから仕方ないのだがいい加減嫌になってくる。それにこっち来るときに持ってきた5千円くらいした傘や、安物とはいえ新調したのが数分で盗まれたのにはほんとにあきれた。
いいかげん腹が立ってきたので壊れない高い傘買って、盗まれないよう防犯装置でも組み込んでしまおうかと思案中。いや、いっそのこと火薬仕込んでしまおうか(ヤメレ)



9月6日
接近
負圧計届いたー。

土曜日に注文してからずっと気になってました。これで、やっとキャブレターの同調調整ができます。

これがアストロプロダクツの負圧計。あれ、なんかおかしいな。ちょっと拡大。

あれ、何もしてないのに負圧の方指してる。校正されてないのか?いや、待てよ、そういえば今、金沢に大型の台風14号が近づいているんだった。それで気圧が下がっているから負圧側指しているんだ。


実際どれくらい気圧低いのかプロトレックの腕時計の気圧計の機能で見てみる・・・・。っておい、991hPa表示しているよ。普段より12hPaも低いのかよ。これなら0を指さないのも仕方ないか・・・。ということはこの様子だと台風、午前中には来るな。明日は缶詰決定だな。ふぅ。



9月7日
調整
 雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ
台風ノ強風ニモ負ケズ
フェーン現象ノ暑サニモ負ケズ
汗ダク二ナリナガラ朝寝坊ヲシ
起キテモダルイト言イ
シバラク何モセズ
シバラクシテカラモソモソト食パン一枚ト少々ノヨーグルトヲ食ベ
目ノ前ノ机二課題ガアレバ
明日ヤルカライイト言イ
鞄二予習課題ガアレバ
面倒ダカラカラヤラナイト言イ
風ガ強イニモカカワラズ
昨日届イタ負圧計デ
気化器ノ調整ヲシテイマシタ(笑)
ソンナダメ行動トッテテドウスル

おかげで埃が目に思いっきり入りました。痛いです。それにフェーン現象のせいで金沢は最高35度まで気温が上昇。暑い。おかげで昼間は汗だく。まあ、でも臨時休講のおかげ思いっきり休めたし、気化器調整終わったし、いい日だった。これでバイクの試走できりゃ完璧なんだが・・・・。









9月10日
血祭
 11日は衆議院議員選挙。郵政問題やらで熱くなっているようですが、個人的にはどこに入れたら〇泉(変人)を血祭りに上げれるか、が最大の焦点。そのためにはどこの候補者が一番マシか見極め中・・・。



9月11日
疾風
 なんか午前1時ごろ、友達に声かけられたので夜中の国道8号線を中心に走りに行って来ました。キャブレター同調調整したエンジンの性能を試すいい機会だと思い、思いっきりぶん回してみました。
撮影者友達WithCBR250RR
映像をアップしたいのですがどうも上手く行かないので説明だけにしておきます。これ以前にアクセスされた方すいません。

信号に引っかかったので、2つ目の信号から本気加速。しかしクラッチワークミスったので最初の加速が鈍い。しばらくして回転数が上がってくると急加速。2stエンジンはロケットみたいに加速することで有名でありますが、パワーバンド外すとくそ遅いです。そのいい例。
この性能を生かせるよう、もっと練習しなきゃいけないですね(笑)



9月18日
塗装
 友達のバイクCBR250RRにトラブルが発生したため、今日のツーリングは中止と相成りました。そんなわけで今日は一日中家にいるしかなくなったので、バイク整備とかしながらダラダラしてました。
まず、手始めにあるHPに載っていたエンジンパワーアップすると言われている「ノロジープラグ」を製作。作り方はNSRのプラグコードにアルミテープを巻いて、それにアーシングケーブルを接続。できたやつのケーブルをボディーにアースすることでプラグケーブルに帯電する?電気を逃がすようになります。だったと思う。
で、問題はその効果ですが・・・・・アイドリング回転数が200rpmくらい上昇しました。施工前より明らかに低速安定性が良くなっています。試しにアイドルスクリューを限界までスロー側に回しても600rpmくらいでエンストせず回っていました。う〜む、どうやらその効果は本物だったようです。まあ、あとは走行試験してみてどうなるかですね。

で、次に着手したのはカウル補修。でかい傷と取り付け部の爪が割れてなくなっていたのですが、今までエンジン整備で手一杯で、まったく手をつけてこなかったので思い切りがんばって直してみました。参考に、これが去年の状態。割れてます。まず、この傷をパテで埋め、耐水ペーパーで削りまくりました。


これをプラリペアで強力に接着。これにパテを盛って表面を平滑にする。


右側の爪はマスキングテープで適当に作った型で現物あわせで復元しました。

修復前

修復後

今回使用した補修剤の強度が不明なので、耐久性は使ってみないとわからないが、とりあえず元の形に。

そして、削りが終わって表面を綺麗にしたら塗装の段階に移ります。塗料の定着に邪魔な汚れを洗剤で水洗いして乾燥させたあと、下宿の駐車場に新聞紙と缶スプレー持ち込んでプシューと一吹き。


こんな感じです。写真で見るとわかりにくいのですが、よく見るとパテの削りが甘い箇所が浮き出てたり、飛んできた砂埃がついてたり、とどめに風で新聞紙がまくれ上がり塗装面に付着してしまった痕ができるなど、かなり悲惨な出来栄えです。もちろん不満ありまくりなので、耐水ペーパーでまた下地からやり直しました。
それがこれ。


これだけ削ってもまだパテの痕や微細な穴が残っていたりします。中央のパテの痕はもうあきらめたので、穴のとこだけだけ点状にパテ盛りしてみました。これをもうちょっと削ったら明日また再塗装してみます。



9月19日
後炎
 今日は前日の続き。昨日下地処理したカウルを塗装しよう、としたら雨が降ってきました。仕方がないので午前中はダラダラしてました。雨が止んだあとも、湿気で塗料が変質するといけないので、地面が乾くまでノロジープラグの威力を試すついでに食料品の買出しにいって時間を潰す。

さて、これが問題のノロジープラグ。これがどんだけエンジンのフィーリングに影響するのか、ドキドキしながらエンジンスタート!

プラグコードをアルミテープで巻いて、それにアーシングケーブル巻きつける。そしてアーシングケーブルをボディーに接続。たったこれだけなんです。

 えーっと、結論から言うと、ノロジーの威力を自分はだいぶなめていたようです。エンジンが少々化けました。アイドリングの安定と、全域にわたってトルクがアップしたのを体感できました。NSRはマシな方とはいえ、2stエンジンなので低速トルクが不足しています。失敗して4000rpmを割り込む回転数になるとそこからは「モワァ〜」といったような鈍いエンジン音を響かせながら、かったるい加速しかしてくれません。それがノロジー装着後だと、3400rpmでも「モワァ〜」と言わずに加速してくれるようになりました。パワーバンドの領域も前よりトルクがアップした感じがして力強くなりました。そのため、追い越しも前よりスムーズに。
ただ、なぜか知りませんが、今まで起きなかったアフターファイアが発生するようになって、サイレンサーからたまにパンッ、と音が鳴るようになりました。これまでは意図的にエンジンストップさせ、チャンバーに強制的に生ガス送り込んでも起きなかったので不思議です。一体何なんでしょ、原因は?推測としては今までよりも燃焼温度が上昇してチャンバーが熱くなるため、未燃混合気に着火しやすくなったのでは?と考えています。何にしろ謎です。


さて、やっとこさメインの塗装の話しに入ります。昨日行った下地処理した面に薄く2回、仕上げとしてちょっと厚めに1回スプレーしてみました。で、出来たぶつがこれ。



まあ、とりあえず近くから見ない限りわからないくらいには成ったかと思います。あとは十分乾燥させてから暇なときにクリヤー塗って終わり。


ほんと写真って良く見えるのもですね。ほんとは線とか入りまくりなんですが(笑)



9月21日
洗脳
 ちょっとうれしいニュース。同じ研究室の人でYAMAHAのFZR250Rを買った人がいることが判明。その人は夏休みを中心にしつこく「バイクはええぞ〜バイクはええぞ〜あの加速や爽快感はたまらんぞ〜」 とかいって洗脳していただけに、その苦労が報われた感じです(笑)
まあ、そうはいっても彼はまだ教習申し込んだばかり&バイクが不動状態なので、まだまだツーリングにいくまでには相当時間がかかりそうです。とはいえ、バイク仲間増加したことには変わりないわけですから、のんびり待つとします。
ああ、早くCBR250RRとNSR250R,FZR250Rの夢のツーリングが実現しないかな〜。とってもレーシーなツーリングだろうな〜。



9月23日
不燃
 明日研究室の発表があるってのに、24時の時点でまだ出来ていない・・・・。なんなんだろ、このやる気の無さは。やっぱ休日だからか?それとも・・・もともと・・・・ですかね・・・。はははは・・・・(否定できない)。
っていうか、更新してねぇで、さっさとやれよ自分・・・・。しかも研究室で更新すんなよなぁ・・・・。

本日は一人居残り中の研究室からお送りしました(シクシク)。



9月24日
出発
 発表も終わり、明日は5時からプチツーリングです。念のためプラグ交換したし、やることないのでもう寝ます。おやすみなさい。




9月29日
失念
 色々あって結局今日まで書けませんでしたので、遅くなりましたが白川郷ツーリングの詳細を。

雨でしたね。とにかく。朝からずっと小雨or雨が降ってました。そんな訳だからある道の駅では蛙さんがとっても生き生きしてました。

「今日は湿度が高くていい調子だ」
ととある道の駅で答えるK氏(笑)

そんな悪条件の中、爆音響かせながら疾走するNSRとCBR。ウエットで流石に友人も苦戦してました。

寒くなってきたのであるトンネル出口で少々休憩。写真撮影タイムとしました。

そして数十分程走行してなんとか無事白川郷に到着しました。


ある丘でパシャリ。流石世界遺産。美しいですね。ほんと何もかもが絵になります。今まで苦労した甲斐があったというものです。本当に風景が綺麗だし、流れるありとあらゆる水が綺麗でした。そのせいでしょうか、流れの中には鱒や鯉が結構見受けられました。

そんな様子を見て
「これ塩焼きにしたらうまいだろうな」
「これ一匹取れば今日の晩飯最高だろうなぁ」



とかゆう現実的な話をしている自分がいたりして・・・・。雰囲気壊すなよ、俺。

しばらく歩き回ると変な物発見したり、葺き替えたばかりの見事な合掌造りの建物があったりと、なかなか飽きさせることがなかったです。



つうか、ジジイになったらこういうとこに住みないなぁ〜とか本気で思いました。いいわ、ほんと。心が洗われる。



綺麗な川だなぁ。釣りしたら(いいかげんにしろ)

まあ、残念だったのは雨だったのと9時くらいから人が増え始め、車や観光客で混雑し始めたことですかね。大量の乗用車と観光客が集まることで、みるみる風景の調和が悪くなっていく。やはりこういうところは人のいない早朝に限るなぁ、と二人で話してました。それにしても、はたから見ていると思うのですが、日本の観光客というものは、趣が無くていかんですなぁ。団体で押しかけ、騒音撒き散らしながら雰囲気をぶち壊しながら行進していくその光景は、ブルドーザーを連想させます。もうちっとスマートにできんものかな。

その後しばらく散策してから、近くの公園にバイクを移動させ、昼食と相成りました。

1500円でこの内容ならなかなかかと。ゆっくり味わっていただかせてもらいました。ああ、コウバ(漢字忘れた)味噌が香ばしいわ・・・・。しばらくまったりとしてました。だが、一つ問題が。
帰んなきゃならんのよね、この雨の中・・・・。期待を胸に金沢の友達に電話するが、向こうも雨らしい。一気に気分がなえます。そんな訳で帰りは高速使って一気に帰ることに。
ちなみに困ったことに、このとき自分のバイクはなぜかエンジン始動時ニュートラルに入らないようになってました。
そんなトラブル抱えていただけに、高速での料金所の通過がものすごく不安でした。仕方ないから料金払うときはエンジン止めて停車することにしましたが・・・。

そんな不安をよそに近づく料金所。クラッチ握りながら片手で券を受け取り、本線に向け疾走。行程のほとんどがトンネルなのをいいことに、二人ともここぞとばかりにフル加速!ぬうわkm/hで車をちぎってゆく。さらに限界もとめてさらにスロットルを握りこんで・・・・と思ったらトロイ車に邪魔されここで制限速度内での走行に移行。つまんねぇ。

それからしばらくして、料金所に到着。案の定ニュートラルに入らない・・・。仕方ないので予定通りエンジンカット。で、なぜか知らんが、こんなときに限って再始動に手間取る。雨でキックペダルが滑るのもあって時間がかかるかかる。料金所のおっさんの視線に耐えながらやっと再始動。思いっきり吹かして逃げ去るように友人の下へ・・・。やっぱ、セル式は楽でいいなぁ、とか思ってしまった。

続く。


 



アクセス解析 SEO/SEO対策